5/2~5/3と岐阜へ車で旅行に行って参りました!!
前からじっくり見たりグルメを堪能したかった
「関市のうなぎ」と「岐阜城」と「飛騨牛」をじっくり堪能したいな~とずっと思っていたので、このGWに実践してみました。
その旅ログをお伝えするとともに、これから岐阜旅行計画を行う方にお役に立てるような記事になれば良いなぁと考えながらまとめてみました!
結論から、アバウトな計画だったものの(笑)大変有意義な時間を過ごせました!
ぜひ、参考にしてみてください。
岐阜旅行時のおすすめの場所や見所
うなぎ「孫六」

今回はうなぎで有名な関市の「孫六」を訪れました。写真は、うなぎ丼「普通」(¥2365)というメニューのものです。プラス105円でお吸い物を肝付きにできましたので、もちろんプラスで!
あと、ごはん大盛も無料でしたのでもりもりにして頂きました。写真でもおわかりかと思うんですが、口の中で「かりっ!ふわっ!」を堪能できましたよ〜!
大変満足です。
岐阜城
前回、岐阜城を車のナビに設定して探していたんですが、城の近くでナビが途切れどこにあるのかわかりませんでした(笑)orz
今回リベンジでよく探してみることに。早速、岐阜公園に車を駐車場に止めて探して、山の方を見上げてみると、、、
すると、城らしきものを発見することができました!!
まさか、山の上にあるとは思いませんでしたね!
んで、どうやってあそこまで行くのかなんですが・・どうやら2通りあるようです。
- 山道を歩いて30分〜40分かけて行く
- ロープウェイで3分で行く(片道¥620)
そのロープウェイ乗り場では、写真の物体ががちょうど手を振りながら歩いてきたので「なんだあれ?」って思いながら、写真を撮っていると、その物体を連れている方が名刺を渡してくれたので名前が発覚しました!
どうやら、岐阜のご当地ゆるキャラ「リロちゃん」ということでしたね。ここは山頂にリス村もあるようです。
とりあえず、筆者は、最初なので山道から攻めました。普通の普段着(半袖ジーンズ)だったのですが、若干なめてましたね(笑)
登る格好でなかったので汗だくになったのに着替えがなくて汗臭かったです。タオルとかあれば良かったですね〜^^;
山頂では、資料館があり岐阜市内を一望でき、爽快でした!
GW中はナイトライトアップもするとのことで、きっとデートスポットとしても活用されていることでしょう。ここは本当におすすめです。
なんだかんだ3時間程度は満喫できました。帰りは、岐阜公園前のバーミヤンで一服(笑)
壽家(すや)「飛騨牛焼き肉」
夕食は、岐阜に来たからには、飛騨牛を食べる!と決めていたので、飛騨牛焼き肉屋の「壽家(すや)」に行きました。
ここの名物は、写真の「焼きしゃぶ」です。飛騨牛をこんな風に食べる事なんて初でした上、白ネギと飛騨牛のしつこくなくさっぱりとしつつジューシーな油がしたたり落ちるお肉と一緒に口に頬張ると、言葉にならないくらいの「満足感」で満たされる事になりました!
これは絶品でした(予約はすべきですね)。
また、すき焼きで食べる事もできたのですが、次回のお楽しみにしておきました。
まとめ
今回の旅の目的は「岐阜城」と「グルメ」でしたのでこの2点はおさえられたかなと思ってます。次回は、世界最大級のバラ園と飛騨牛の違う食べ方などに挑戦してみたいですね。
ご参考になれば幸いです。